月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
14:00~17:00 | ○ | ○ | - | ○ | ○ | - | - |
☆診療は予約制となります。診察のご予約は、診療時間内にお願いします。
14:00~19:00 毎日 ※詳しくはこちらへ
- 令和7年2月より、高濃度ビタミンC点滴療法の為の検査費用が値上がりします
-
詳細はこちらをご確認ください。
- 女性医師就任のお知らせ
-
2025年1月より、毎週水曜日に水谷美貴医師の外来が始まりました。周産期・婦人科一般・骨盤臓器脱など、遠慮なくご相談ください。
- 昭島市HPVワクチンについて
-
入荷が安定しましたので、ご希望があればお電話にてご予約お願いします。
後半はワクチンの不足が予想されますので、早めの受診をお勧めします。 - 面会について
-
感染症が大変流行しています。面会の方は健康状態に留意し、体調に不安を感じる方は面会をご遠慮下さい。母子の安全のためにご協力をお願い致します。
今後、感染症の流行状況によって、面会制限をすることがあります。 - 昭島市子宮頸がん健診について
-
1月からネット(WEB予約)とお電話にて予約を承ります。
水曜午後と金曜午後は健診時間が異なりますので、ご注意ください。
・受診券(おはがき)とマイナ保険証をご持参ください
・診察券をお持ちの方はご持参ください
※医師の指定はできませんので、ご了承ください
※外来混雑時や分娩のため、お待ち時間が生じることがありますので、ご了承ください
- お知らせ
-
2024年12月27日(金)をもちまして高澤 環志 医師が退職となります。
皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。 - 家族入院プランはじまりました。
-
詳しくはこちらをご覧ください。
- 無痛分娩で使用する薬剤についてのお知らせ
- MRワクチン接種について
-
ワクチン接種の在庫に余裕があるため、
自費のMRワクチン(麻しん風しん)の接種を再開致します。 - RSウイルスに対する母子免疫ワクチン「アブリスボ」の接種が出来る様になりました
-
ご希望の方は事務にてご予約下さい。詳しくはこちら
- 院内見学を再開致しました。
-
分娩施設をご検討の方は、是非一度ご来院ください。スタッフがご案内致します。病室やLDRも見学できます。
- 「マスク着用」のお願い
-
当クリニックでは患者様の安全と健康をお守りするため、外来受診時、入院中院内でのマスクの着用をお願いいたします。
忘れた方へ、有料のマスクをご用意しています。詳しくは受付までお願いします。 - 令和6年度 昭島市の子宮頸がん検診が始まります
- 令和6年6月1日より無痛分娩の価格が変更になります
-
詳しくは こちら をご覧ください。
- 面会制限を更に緩和していきます
-
こちらをご覧ください
- 令和6年4月1日より外来の付き添い制限が緩和されます
-
受診時にご親族様1名様まで付き添いが可能となります。
待ち合い室が混みあう場合は付き添い者がお席のご協力をお願いいたします。 - 福生市産後ケア事業について
-
令和6年4月1日より、福生市在住の方は当院にて
福生市産後ケア事業が利用できるようになりました。
相談窓口は福生市産後ケア事業となります。 - 令和6年4月1日~ 拡大新生児スクリーニング検査対象疾患や料金の変更があります。
-
詳しくはこちらをご確認ください。
- 妊婦健診のスケジュールが一部変更になります
-
既に妊婦健診を施行されている方はスケジュールや料金等をご確認ください。ご不明な点がございましたらスタッフにお尋ねください。
- 経口妊娠中絶薬(メフィーゴパック)取り扱いについて
-
令和6年2月1日より、当院にて経口妊娠中絶薬(メフィーゴパック)が
使用できるようになります。 - 高濃度ビタミンC点滴療法はじめました
-
健康的に美しくなりたいと希望されている方々に特にお勧めです。
抗酸化作用、免疫力向上、美肌美白、抗アレルギー、抗ストレス疲労回復、がん予防、生活習慣病の予防 - 令和5年11/1~昭島市帯状疱疹ワクチンの費用助成が始まりました
-
対象:昭島市に住民登録のある50歳以上の方。費用助成が受けられるのは生涯に一度限りです。
予約制になります。詳しくはこちらをご覧の上、受付窓口へお問い合わせください。
- 昭島市産後ケア事業について
-
令和4年4月1日より、昭島市在住の方は当院にて昭島市産後ケア事業が利用できるようになりました。
相談窓口は昭島市保健センター(あいぽっく)となります。